【見附市】インドネシアの都市マナドの魅力をたっぷり紹介!国際理解講座が9月21日にまちの駅ネーブルみつけで開催されます。
まちの駅ネーブルみつけの研修室1で国際理解講座インドネシア・マナド編が、長岡市在住の船見フォニーさんを講師に迎えて、2025年9月21日に開催されます。時間は13時30分から15時までです。定員は30名程度で参加費は無料ですが、事前にネーブルみつけ内のまちづくり課の窓口、または電話にて申し込みをする必要があります。期限は9月10日(水)までです。「マナド」はインドネシアの北スラウェシ州にあり、美しい海とやさしい人々に出会える街です。国際理解講座ではマナドの魅力をたっぷり紹介するとのことです。山あいの涼しい高原や温泉、ダイビングの聖地「ブナケン国立海洋公園」など、自然をのんびり満喫できるとあります。ちょっぴりスパイシーだけどクセになる味わい「リチャリチャ」や「ナシゴレン」など、ここでしか味わえない料理がたくさんあります。
国際講座ではインドネシアの文化や生活を紹介します。あいさつなど簡単なインドネシア語の講座や、インドネシアのお菓子の試食があるとのことです。
講座を通してインドネシアのことを知るのは良いことですね。この機会に国際交流を深めてみてはいかがでしょうか?
まちの駅ネーブルみつけはこちら↓