【三条市・見附市】体感する歴史!今町公民館で講座「継之助を取り巻いた人々」を11/30に開催します。

継之助を取り巻いた人々2024年11月30日に今町公民館で『時代を超えたつながり-継之助を取り巻いた人々-それぞれの「志」とは』と題した講座が開かれます。講師を務める横本昌之さんは、平成27年に長岡に移住し、吉乃川株式会社でマーケティング戦略部長として勤めながら、河井継之助をテーマにした講演を行っています。講座は時代を超えた偉人のつながりを知りたい方に聞いてもらいたい、とあります。継之助を取り巻いた人々河井継之助は幕末に活躍した長岡藩の武士です。北越戊辰戦争では、今町戦争にも参加しています。「道の駅パティオにいがた」には戊辰戦争跡のジオラマがあります。継之助を取り巻いた人々ジオラマを通して、今町のまちなかの歴史・文化をたどることができます。継之助を取り巻いた人々道の駅漢学の里しただ」にある、歴史の道八十里越のジオラマです。河井継之助は戊辰戦争中に、三条市下田から八十里越を通って、福島県の只見町まで移動しています。幕末の風雲児として、名前を残した人物である河井継之助と、地域の関わりは興味深いですね。講座をきっかけに、歴史を体感してみては如何でしょう。

今町公民館はこちら↓

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!